国際的信頼性の向上を目指す企業へ AUDIS:第三者審査登録機関 オーディス
新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
平素はオーディス認定研修機関へのご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウィルスに罹患された皆様及び関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
新型コロナウィルス感染症については、国内の複数地域で多くの症例が報告されるなど、国内感染の更なる拡大が懸念される状況です。
また、海外での感染状況も刻々と変化しております。
このような状況の中、食品関連事業者の皆様は日々事業を継続されております。
緊急事態の中であっても安心・安全な食品をお客様へお届けできるよう、当機関でも食品安全の情報を発信してまいります。
そこで、2020年4月7日に発令された緊急事態宣言にて集団での研修の開催の自粛要請を受け、オーディスでは今後開催予定の研修につきましては、
当面の間インターネットを介したオンラインセミナーを展開することにいたしました。
オンライン上にて研修を展開していきますが、修了テストにつきましては個別にオーディス食品安全研修センターにて実施させていただきます。
オンラインセミナーをご受講の際はインターネット環境の整った場所でのご受講をお願いいたします。
ご不明な点、ご質問がございましたら、オーディス管理部までご連絡をお願いいたします。
皆様及びご家族のご健康を祈念し、一日も早い終息を願っております。
オーディス株式会社
認定研修機関
代表取締役 齋藤恵美
2024年最新版セミナースケジュール
FSSC22000審査員/内部管理者/管理者 基礎講座等各種セミナースケジュール
≫WEB ≫PDF ≫FSPCAセミナーご案内
≫採用情報
クライアント様のご活躍
・2021年4月20日 株式会社新宿高野 様
FSSC22000 公式ホームページ>News>Improving food safety for small restaurants and in-store kitchens
・2020年GFSI日本ローカルグループナレッジ・シェアリング入門編
・2018年世界食品安全会議
GFSI紹介動画
GFSI Tools for Safer Food
FSSC22000マーケティング開発ディレクター
コール・グルーンフェルト氏よりビデオレター
VIDEO
VIDEO
FSSC22000 会長フォンス・シュミッド氏より
カテゴリG取得のお祝いのメッセージ
JAS-ANZ認定
オーディスによる審査登録
Certification
オーディスの第三者審査は、お客様の立場に立ち、規格に振り回される事無く規格の意図を理解した上で、より実践的で細やかな審査を行っております。
日本の審査登録機関においては初のJAS-ANZ 認定によるHACCP及びISO22000:2005(食品安全マネジメントシステム)ISO9001:2000(品質マネジメントシステム)/FSSC22000の登録審査を提供しております。
当機関の審査登録を通じて、国際的信頼性の向上およびマネジメントシステムの継続的改善にお役立てください。
トピックス
FSSC22000アジアインフォメーションセミナー
FSSC22000はISO22000ベースの世界的な食品安全マネジメントシステムの証明で非営利の認可スキームです。
詳しくはこちら
FSSC/ISO22000‐出張解説いたします
〜企業セミナー・勉強会〜
オーディスは「業界団体・組合・協会など」に向けて規格要求事項を解説いたします。解説はプロジェクターを利用して、業界別のFSSC22000/ISO22000に対する規格要求事項解釈と円滑な審査登録までの必要事項とに解説いたします。
詳しくはこちら
※協会・組合以外でも複数社による公開セミナーであれば対応可能です。
※公開セミナー依頼書・参加者リストの提出が必要となります。
※日程要望や参加者の公開性に欠けるなど対応できないことがあります。
※特定社の個別教育及びコンサルティングは実施しておりません。
FSSC22000特別セミナー
食品サプライチェーンの皆様に正確で信頼性のある情報を提供する為にThe Consumer
Goods Forum Japan及びGFSIテクニカルワーキンググループの専門家、更に食品安全エンジニアリング・コンサルティングのエコア株式会社を講師としてお招きし企業における食品安全基準導入の重要性やGFSIの世界における活動内容及び、FSSC22000の概要を解説いただきます。
詳しくはこちら
FFSC認定研修
FSSC22000審査員/主任審査員トレーニングコース(5日間コース)
「FSSC22000審査員資格」「FSSC22000認証予定企業」「食品安全推進チーム育成」「工場長・部門責任者・内部監査員スキルアップ」「コンサルタント候補者」を目指す方に最適な研修です。尚、本セミナー合格者には「合格証明書」を発行致します。
詳しくはこちら
FSSC認定審査
オーディスによるFSSC22000審査登録
オーディスは食品安全審査には国内屈指の実績とノウハウを持ち、FSSC22000に関しても基礎衛生要件として前提条件プログラム(PAS-×××又はISO22002-×)を利用することから、これまでのHACCPやISO22000における審査より更に、現場でのクレーム要因改善に直接的なマネジメントシステムを審査することが可能になりました。これは中小食品企業の食品安全審査を得意とする専門性と食品産業を多数審査したことから得られているノウハウがあるからこそ実現しました。同時にFSSC22000規格要求事項に精通した審査員が豊富なため、受審企業が過剰要求に悩まされる心配もありません。受審組織の中には十数名の中小組織規模という事もありますし、初めて受ける審査がFSSC22000でどのように審査登録手順を踏んだらよいのかわからないこともあるかと思います。オーディスでは担当審査員が責任をもって受審スケジュールを作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
オーディスはFFSCよりFSSC22000の認定を受けた公式な審査登録をおこなっています。
FSMS/ISO22000審査員/主任審査員トレーニングコース
ISO22000審査員トレーニングコースを開催しております。
業界内で高い評価を誇るオーディス熟練した審査員が技術講師をおこないますので、審査員候補者だけでなく、社内食品安全マネジメントシステム推進者やコンサルタントの方にも有効なトレーニングコースです。詳しくはお問い合わせ下さい。
関連書籍
FSSC22000規格解釈へのポイント
FSSC22000(Food Safety System Certification22000)
著者:宮澤公栄 齋藤恵美
発行元:株式会社鶏卵肉情報センター
ISO22000、ISO/TS22002-1、FSSC追加要求事項までFSSC22000構築のポイント・ノウハウを豊富な現場経験を交えて解説。
FSSC22000対訳編集 第三版
FSSC22000(Food Safety SystemCertification22000)
翻訳:豊福肇
監訳:宮澤公栄 日佐和夫
企画:食品流通安全研究会
編集:オーディス株式会社
2013年4月改訂の最新版に対訳本が登場。
この規格のオーナーであるFFSC(Foundation for Food SafetyCertification)の許可の下FSSC22000について『認証を必要とする組織のための要求事項』『認証機関に関する要求事項と規制』『認定を提供するための要求事項及び規則』『利害関係者の委員会(BOARD)のための規則』について対訳形式で掲載。
フードディフェンス対策と食品企業の取り組み事例
編集:フードディフェンス対策委員会
発行所:一般財団法人日本規格協会
故意の異物混入などにより、フードディフェンス(食の防御)に対する世界の関心が高まっている。食品安全マネジメントシステムの中でこれらの対策を解説しつつ、食品企業の導入事例を紹介する。
FSSC22000対訳編集
FSSC22000(Food Safety System Certification22000)
翻訳:豊福肇
監訳:宮澤公栄 日佐和夫
企画:食品流通安全研究会
編集:オーディス株式会社
FSSC22000は国際的な食品・流通企業から形成されるGFSIから承認されている、食品安全システム認証である。
FSSC22000の認証スキームの内容は「特徴」、「第一部」、「第二部」、「第三部」、「第四部」から構成されており、第一部では受審組織への要求、第二部では認証機関への要求、第三部では認定機関への要求、第四部では利害関係者の規則が記されている。
FSSC22000ホームページ
https://www.fssc.com/
JAS-ANZホームページ
https://www.jasanz.org/
GFSIジャパン ローカルグループ
https://www.theconsumergoodsforum.com/jp/gfsi_japan_local_group
FSSC22000/HACCP/ISO9001/ISO22000
審査登録
第三者審査登録機関
オーディス株式会社
164-0012東京都中野区本町1-16-6
tel:03-5302-2330 fax:03-5371-6321
http://www.audis.jp
組織名の由来
オーディスの社名はクライアント企業が審査を受けることで、問題解決や継続的改善をさせる審査機関からオーディットソリューションを略してオーディスと致しました。
≫お問合せ ≫アクセス
ロゴマークの由来
△をAUDIT(審査)のAに見立て、審査を繰り返すことにより、クライアントの大きな成長をイメージしてあります。
審査登録機関として有意義な審査を展開し、クライアントの経営一助となるマネジメントシステム構築に貢献します。
※現在登録されているクライアント組織にてご利用されている登録認定書及び登録マークは既存のものをご利用できます。
Copyright © AUDIS All Rights Reserved.